設置手順 (屋外ワイアレストップに戻る)(機材一覧に移動)(事前準備に移動


@ 三脚の正面を確認する。

便宜上製品名が入っている脚の側を撮影方向とし、それを正面といたします。


つまり、三脚の後方に立つ撮影者から見て、右を右側、左を左側と呼びます。

説明の中で三脚の右側左側という表現の意味は、三脚の後方から撮影方向を見て、その左か右という意味です


A 三脚の開き止めのねじを締める


B スマホをセットする



エレベーターを動かして、位置を決める(おそらく最上部まで上げる)


C 録音機をセットする位置を仮に置いてみて確認する

三脚の製品名がある方向が正面です。

録音機の後端部が三脚のブリッジの上に乗っかるような位置です。


後方から見るとこんな感じ


右側面から見た様子

レコーダー右側の差し込み口を三脚のポールでふさがないようにする。


D クランプを取り付ける

三脚の足の断面は長方形です。クランプで挟み込む時に、図のように長方形の角を対角線として挟まないとゆるんでしまいます。


取り付け位置は、脚の2段目の一番上部です。

締め付けレバーが左側に来るようにする。


別の角度から見たところ


E クランプとフリーアームの接続部分のネジの締りを確認する。


F 先ほど確認した位置で固定されるように2つのねじを締め付ける。


後方から見たところ


右側から見たところ


下から見たところ


G ワイアレス受信機を取り付ける

取り付け位置は三脚の右側

矢印は撮影方向を示している。

 


H メッシュのバッグを取り付ける

写真は後方から見たところ


I 変換器を取り付ける


J オーディオインターフェースをレコーダーと変換器に接続する


K  変換器にUSB Type-C の電源ケーブルをつなぎ、モバイルバッテリーをメッシュバッグに入れる


使用するのはELECOM社製のモバイルバッテリー


L USB延長ケーブルでスマホと変換器を接続する


M ここまでの作業分を右側から見たところ


N 受信機にUSB12V昇圧ケーブルをつなぐ、モバイルバッテリーはメッシュのバッグに入れる


使用するのはBUFFALO社製のモバイルバッテリー


O 録音機にXLRケーブルをつなぐ 


P そのXLRケーブルをワイアレス受信機につなぐ


Q 完成

 


 

(番外編)

ビデオカメラと三脚のセットアップ

このホームページでは屋外でワイアレスでライブストリームをするためのものですが、実際にはそれとは別に、どこにもつながっていない独立したビデオカメラを設置します。その際、三脚も必要となります。

このビデオカメラにおける礼拝の様子の撮影は音声とシンクロさせるために、基本的に取りっぱなしです。


※ 付録

雨の日の為の傘取り付けアダプター

 

マジックバンドを締めこむ力で保持するので、結構締める必要があります。

締めこみが緩いと傘の柄が下にずり落ちてしまいます。