head_img

聖書とキリストを信じるクリスチャンの教会

教会誕生のバックグラウンド

photo自己紹介する上で「聖書とキリストを信じるクリスチャンの教会」という表現はかえってわかりにくいかもしれません。当たり前のことを言っているだけのようだからです。

わかりやすい言葉で言うならプロテスタントの教会です。しかし、別の表現をしているのには二つの理由があります。 一つは私たちの教会を始めた宣教師を送り出した教会はメキシコというカトリック色が強い土壌で生まれたという背景にあります。

暗闇の中で生まれた光

日本ではカトリック教会に対してそんなに悪いイメージはないとは思いますが、メキシコをはじめラテンアメリカでは事情が異なります。

マリヤを神のように崇拝している(※1)などといった一般に言われているプロテスタント教会との違いだけでなく、土着の宗教とその結びつきがもたらす偶像礼拝もさかんに行われておりました。

photo「イエスを救い主として信じて救われた」などと発言しようものなら、カトリックから追放された例もあったほどで、まさに別の宗教のようでした 。そういった中、1980年前後に真の神を求める運動が自然発生的に起こりました。シンプルに聖書とキリストを信じる教会の群れが発生したのです。

誰に対しても敵対しない

それでも、彼らは自らをプロテスタントとは名乗りませんでした。 それは、プロテスタントの意味は「抗議するもの」であり、中世の堕落したカトリック教会に反対する勢力として始まったからです。
彼らは誰かを敵視するのではなく、ただ純粋に神と聖書を信じる群れであることを願ったのです。それゆえ自分たちをシンプルに「クリスチャン」(※2)と名乗ったのです。

(※2)メキシコをはじめ多くのラテンアメリカの国々ではクリスチャンという呼称の中にはカトリックは含まれません。外部の人がそうみなしているだけだというわけでもなく、カトリックの人たち自身も「私たちはクリスチャンではなくカトリックだ」といった言い回しをすることをたまに耳にします。

ちなみに、聖書的信仰を持っている教会を日本ではプロテスタントと呼びますがそれは世界共通の理解ではありません。 メキシコをはじめ多くの国々ではルター派やそれに類する宗派のことをそう呼び、福音的な立場の教会の総称ではありません。


使徒信条(しとしんじょう)

我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず。

我はその独り子、我らの主、 イエス・キリストを信ず。

主は聖霊(せいれい)によりてやどり、

処女(おとめ)マリヤより生れ、

ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、

十字架につけられ、

死にて葬られ、

陰府(よみ)にくだり、

三日目に死人のうちよりよみがえり、

天に昇り、全能の父なる神の右に座したまえり、

かしこより来たりて、 生ける者と死ねる者とを審(さば)きたまわん。

我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、 聖徒の交わり、罪の赦し(ゆるし)、身体(からだ)のよみがえり、 永遠(とこしえ)の生命(いのち)を信ず。  アーメン。


ページトップに戻る